象使いのなかの象

象使いは象にのってるけどその中にも象がいる

家のなかでレタスを育ててる Green Farm 水耕栽培器のススメ

f:id:sol1og:20131112123244j:plain

最近レタスを育てているのです。育てていると言っても、主に見ているだけなんですが、毎日様子を見て一喜一憂しています。

レタスが大きくなったら紹介しようと思っていたけれど、今日Facebookに写真を投げて見たら興味がある人がたくさんいそうだったのでとりあえずブログにして、そこからみんながかって億万長者になればいいなーって思ったので途中経過を書きます。

なにができるの?

レタスとかバジルとかの葉物が作れます

いくらかかるの?

水耕栽培セットが二万円(種と栄養のボトルが一回分ついています)

ランニングコストは月千円くらい(種とボトル、電気代)

なにがいいの?

  • インテリアとしてたのしい
  • かいおきするとしなしなになったりしちゃう葉物がいつでもぴちぴち!朝どりどころか今どり!なんとなればはえたままたべられる
  • 無限に食べれてお得!(育て始めたばっかりで未検証なうえにもちろん無限ではない)

どうやんの?

買うと箱が届きます。とりだして、水入れて、ボトルから栄養を入れて、スポンジにたねいれて、スイッチいれる。

簡単。

そのあとどうするの?

主に観察します。みてよろこぶ。

芽が出るまで3日くらいたまにぶくぶくと空気を入れてる感じがするだけなので、おいおい大丈夫かい?みたいなきもちになります。でも、3日すぎると種がわれて芽が出てくるのに加えて、きれいな光がついてすごい嬉しい!それから葉っぱが増えたりするのをみて喜びます。

ほんとにそれだけで、そのあとのおていれは収穫し切るまでいらなそう。

どんくらいできるの?

10株くらいは育つようです。ぎっしりつまったスーパーで見るレタスとは違って葉っぱが数枚つく模様。これを教えてくれた人の報告によると収穫してもすぐまた生えてくるようで、とてもたのしみ。そだったらまた紹介します。

どこで買ったの?

大好きなAmazonで買いました。2013/11/12現在 ¥ 19,300

U-ING GreenFarm 水耕栽培器

U-ING GreenFarm 水耕栽培器

もっとそだったらまた書きますねー

f:id:sol1og:20131112125016j:plain

Amazonではんこを買えそうにない

大抵の物なら手に入りそうなAmazon。 なんでもかえるしすぐきて便利!必要性がはっきりしたらもうすぐぽちればいいとおもっているのだけれども、シャチハタのはんことかは買えそうにない。むかしは買えそうもないっておもっていた、廉価のものや食品も今は買える。

でも実は買えるかっていうと買える。

ネーム9 既製 佐藤

ネーム9 既製 佐藤

たかい。たけーーよ!*1

でも、 「ちょっとさ、800円あげるから文房具屋さがしていってはんこかってきてよ。はんこ代ははらうから領収書もらってきてね。」 っていわれたら、「えーーやだよだるい!」ってなる。

そう考えてみるとぼくにとっての「価格」っていうのは、よりいっそう買うためのコストとあわせて考えるべきものになっているようだ。ヤフオクでは買わないぞ!ってきめているように。

あと「本屋がAmazonでつぶれる」みたいなことについて、Amazon大好きな一方でなんとなく危機感を抱いていたわけだけれども、ありふれているようにみえるシャチハタになにかヒントが隠れているかもしれない。

ネーム9 既製 相川

ネーム9 既製 相川

相川さんはやすい。なにがあったんだ。でも送料500円

*1:シャチハタならそんなもんじゃねっていう指摘をうけたし、しらべたらそんなもんだった。なぜか100円200円で買えるものだとおもっていたよ!

ブロガーに質問企画Vol.1「池田仮名さん、長文ブログを書く理由は、なんですか?」まとめと感想

まとめようとしたら、足りない情報がきたりするんじゃないかなーんて。 ぼくをしっててなんでこいつ急にぶろぐとかいってんだ、っておもってるひとと、企画に興味があるひととか参加したひとへ。

概要

ブログを書いてて本をだしちゃったはせさんと、超長文をかく池田さんがなんかしゃべる。たぶん、なんで長文を書くかとか、なんのために書くのかとか、そんなかんじだ。

告知

はせさん(id:hase0831)の

10/29(火)20時から渋谷で、ブロガーさんにわたしが人生相談する企画やります - インターネットの備忘録(はてなブログ版)

池田仮名(かな)さん(id:bulldra)の

はせおやさいさんのブロガー人生相談イベント『池田仮名さん、長文ブログを書く理由は、なんですか?』に思い出づくりに登壇する話(2013/10/29 渋谷 参加費無料) - 情報学の情緒的な私試論β

参加者(だれかおしえて)

企画のところをみるとちょっとしたリストがあるのだけれども、なんかうまい事探せない。二次会に来てた人とかみんなブログ書いてそうな感じだったし読んでみたいからおしえてください。みんなどこにいるの?

とりあえず見つけた方々は

  • id:bulldraさん なんか長文かいてる
  • id:hase0831さん はせさん、すましたかおして熱い
  • id:fahrenheitizeさん ふぁーさん。なんかいけめん。恋愛をちゃかしつつずばっといってみる芸
  • id:kanoseさん はてな村の村長さん。ネットウォッチャー。みちゃうよ!みられちゃうよ!ここもみてください!
  • id:aj33さん 感想書いててわかった!
  • id:tm2501さん TMさんってよばれてた
  • id:rimbockさん はせさんがRTしててみつけた
  • id:CMYKRGBさん IDすぐ連絡してくれてありがとう!

割と見つけているのかも。

場所

21cafe

21cafe<ニイイチカフェ>|エンジニア・クリエイター向けイベントスペース

とてもいいところでした。オフィスビルの中にあるのに、カフェのようなインテリア。4人ですわれるテーブルがちらしてあって、ソファもおいてあって、そして何故か無料で使えることになっているようす。意味分かんない。ビレッジバンガードにありそうなグッズがおいてあってたのしい。つかってみたいけど、はなしがうますぎていつつかったらいいのかわからないよ!

感想

ぶろぐってPVと自己主張とコミュニケーションみたいなパラメーターでなりたってそう

どうやってPVを得るかってことはとてもよく考えているんだなーとおもったものの、それよりも優先するもののはなしがたくさんされていた。炎上のありなしだったり、言ってみた事と変わったときや失敗したことを書こうというはなしだったり。ああ、でもなんかうまく整理できないな。このへんは自分で書いてみながらいつか整理できるようになりたい。

はてな村ってあったのか!

はてな村って言葉は知っていたし、そこにはいっているとされている固有のIDを持つ人の存在もしっていた。でも、それってなんかよくはてなブックマークに出てきてる人たちとかを誰かがなんとなくそう呼んでるだけだとおもっていたのだけれども、少なくとも本人がはてな村の住人だと認識している人たちがいるんだ、ってことが発見だった。

えいや!

ひとつめのエントリーを読んでみて思ったのだけど、読んでもらえる物を書くのは大変だー。結局のところ自分がたりしかすることないな―ってかんじなんだけど、自分がたりなんてだれも読みたくない。それをいい塩梅にしておもしろいエントリーができてるんだね。読み手を意識しすぎると今度は何の特徴もないおもしろくないものになるし。書いてそういう事を実感してみるのもいいもんだなーっておもった。

だれかがぶろぐ書くのは筋トレみたいなもんだ、っていっていたけど、おお、たしかになーってやりはじめておもったので、えいやえいやとしばらく書いてみる

ぶろぐを書く事にしたはなし

ぶろぐを書いてる人の対談をみにいったらやってみたくなった

この対談のはなしはまた別途書こうとおもうけど、 とにかく対談にいって二次会でブログを書いてる人たちとはなしてみてたら、 ちょっとやってみたくなった。

ぶろぐを書いたらなんかあそべそうだし

ぶろぐで稼ぎたいんです!っていうわけでもなく (いやもちろんもらえる物はこばまないどころか小躍りするけど) PVをたくさん集めたいんです!っていうわけでもなく (いやもちろん 略) なんかみた物について書いたり、書いた物を通してコミュニケーションしている様子をみて なんかどうもたのしそうだぞ、っておもったのです。

ひょっとしたらなにか意見ももらえるかもしれないし

せっせといろいろ読むのもいいのだけれど、えいやと自分で書いてみたらちがうよとかいってもらえたりしたら、すごく楽しそう。てか、便利、らくちん。これはいい。

そんなわけで書いてみることにしました

たいてい三日坊主なので続かないかもしれないけれども、そんなこんなでぼくは象使いのなかの象とか、象とか、象使いとかのはなしをうっすらとからめつつぶろぐをかいてみようとおもったわけです。